1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
東一キングス野球クラブ | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 |
古市ジャガーズさん | 3 | 3 | 0 | 0 | 6 |
稲垣(翔)君先発
1回表
1アウト後、和田君がフォアボールで出塁、盗塁も決めてノーアウト2塁と先制のチャンス。
ここで稲垣(琉)君がセンター前タイムリーヒットを放ち1点先制!
その後、盗塁と下村君のフォアボールと盗塁でツーアウト2・3塁のチャンスも後が続かず
スリーアウトチェンジ。
1回裏
1アウトも取れずにいきなり2点を奪われる苦しい立ち上がり。
このままズルズルいきそうな流れの中で、相手バッターのヒット性のするどい当たりを
セカンド山岡が上手くさばいて、なんとか1アウト。ファインプレー!!
ここで立ち直りたいところでしたが、さらに1点を失いこの回3失点。
2回表
先頭の松野君が芯でとらえた打球を右方向へ放つも、相手セカンドもナイスプレーで1アウト。
その後は、見せ場なくこの回無失点。
2回裏
先頭打者を三振に打ち取るも、後続がヒット・エラーでツーアウト2・3塁のピンチ。
ここは絶対に抑えて、キングスに流れを向けたいところでしたが、
続くバッターにレフト前ヒットを打たれる等、踏ん張り切れずこの回も2アウトから3失点。
3回表
先頭の清水君がフォアボールとボークでノーアウト2塁。続く高岩君は振り逃げでノーアウト1・3塁のチャンス。
ここで1回にタイムリーヒットを放った稲垣(琉)君。1球待ってノーアウト2・3塁から攻撃したいところでしたが、初球に手を出してしまいピッチャーゴロ。
1塁送球アウトの間に清水君ホームイン。さらに一塁手がホーム悪送球の間に高岩君が俊足をいかし一気に3塁迄進塁。焦ったキャッチャーは3塁悪送球で高岩君もホームインで2点を返す。
さらに高橋君・稲垣(翔)君のフォアボール・盗塁等でツーアウト2・3塁と相手を追い詰めるも
追加点は奪えず。
3回裏
先頭打者のセカンドゴロをまたも山岡君が上手にさばき1アウト。
後続も稲垣(翔)君が連続三振に打ち取り3者凡退スリーアウトチェンジ。
4回表
この回1点でも返したいところでしたが、簡単に3者凡退。
4回裏
ピッチャー下村君に交代
先頭打者が内野安打で出塁するも、続く打者の3塁内野フライで1塁ランナーが離塁しており
ゲッツー2アウト。後続もしっかり三振に抑えスリーアウトチェンジ。
ここで時間切れゲームセット。
今日の試合もいくつかナイスプレーがありましたが、
前回の試合と比べて、あまり声が出てていませんでした。負けてる時こそ大きな声を出して
仲間同士で声をかけ合う事!大きな声を出す事は野球をしていく中で一番大事な事だと思います。
仲間が良いプレーをした時は「ナイスプレー!」、「ナイスバッティング!」
ミスした時は「ドンマイ!」、「もっとしっかり!」とみんなでもっと声をかけ合う事。
「チームワークとは何か?」を各自考えて、
来週から4年生は3年生以下を引っ張っていく気持ちで!
3年生・2年生は4年生以上に大きな声を出して厳しく・楽しく野球をやりましょう!