1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
東一キングス野球クラブ | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
調布大塚ファイターズ | 6 | 2 | 2 | x | 10 |
多少連リーグ戦初戦。
対戦相手は、去年完封負けの好敵手、調布大塚ファイターズさん。
先攻、先発はりょうが。
1表
先頭S.ゆうたファーストフライ。続く2番あらた、高めの釣り球を三振、3番りょうがも、外の緩い球にバットが出てしまい、キャッチャーがそらした隙に振り逃げを試みるがキャッチャーの素早い対応で惜しくも進塁できず、この回三者凡退。
1裏
先発りょうが、先頭打者に対し初球ストライク、2球目ファウルと追い込む。
2つのボール、ファウルと先頭バッターの粘りに苦しまされ、ツーツーから左中間を抜けるようなライナーを浴びる。この打球にレフトかいと、反応良く走り、一度はグローブに入るも落球!!惜しい!!
続く2・3番に四球を与えてしまいピンチを招くが、サードあらたが4番のボールデッドラインすれすれのフライを懸命にキャッチし、ツーアウト。
このあと、ファースト・セカンド間の凡フライをせいじ・ともじろうが声かけを怠って落球するエラーや四球などで4失点。苦しいキングスナイン。
リリーフでよしとがマウンドに上がるも、代わった9番に四球を与えてしまう。取れるアウトが取れず、さらに2失点。
打者一巡し、3番にレフトへの飛球。これを先ほど惜しくもキャッチできなかったかいとが、しかりと、大事にキャッチしスリーアウト!!
この回、残念な6失点。
2表
初回で大量リードを許してしまったキングス。4番せいじ、5番せいしろうが連続で外野に運ぶヒットで出塁。続く6、7番は惜しくも三振に打ち取られるも、続く8番よしとがショートへの痛打で出塁、さらに送球エラーが重なり、せいじ・せいしろう・よしとがホームに帰り3点を返す。
2裏
先頭4番にレフト前ヒットを浴び、続く5番はファーストフライをりゅうとがしっかりキャッチし1アウトとするも、2つの死四球などでこの回も2失点。
3表
なんとか追いつきたいキングス。
先頭1番ゆうと、レフト線を破る長打。懸命に走りスリーベースヒット!!
しかし、後が続かず、無得点。
3裏
ピッチャー、ゆうたに。
先頭2番を三振に打ち取るも、3者連続ヒットを浴び、2失点。
このあと、2つの四死球などでピンチが続くも6番を三振、代打9番をこの回からセカンドに入った4年生ごうがセカンドゴロを慌てずにファーストに送球しスリーアウト。
4表
7点のリードを許しているキングス。応援の声の出ない、元気のないベンチ。
先頭サードゴロで簡単にワンアウトにされてしまう。
続くバッターは、4年生ごう。ツーストライクに追い込まれるも、4球目をきれいにセンター前に運び出塁!すごいぞごう!
しかし、あとが続かず、コールド負け。
<総評>
かいと・あらたの好守備、せいじ・せいしろう・ゆうた・ごうのヒットなど、良いところもありましたが、結果が示す通りの内容でした。
負けて、悔しい思いをした選手も多かったと思いますが、このままでは、悔しい思いをするだけになってしまいますね。
試合後のミーティング、とても大事な時間でした。
そこで話されたこと、次に活かさないといけないのは、どんなことなのか。
チームとして、勝つために必要なこと。
勝って、仲間・コーチ・監督・応援してくれたお父さんお母さんと一緒に喜べるために必要なこと。
一人一人が、努力を惜しまず、積極的にチームのために動けるよう練習して、強いチーム、かっこいいチームを目指しましょう!
対戦いただいた調布大塚ファイターズさん、ありがとうございました!
お忙しい中応援いただいたご父母のみなさま、ありがとうございました。
残念な試合でしたが、次の試合では子供たちがたくさん活躍してくれると信じています。引き続き応援のほど、何卒よろしくお願いいたします!