12345TOTAL
東一キングス野球クラブ1011X3
調布大塚ファイターズ002002

多少連リーグ戦 対調布大塚ファイターズ
後攻、先発ゆうさく

■1表 先頭センター前、2つのフォアボールでツーアウト満塁のピンチを招くも、ゆうさく落ち着いたピッチングで無失点に抑える。0-0
■1裏 相手ピッチャーの立ち上がりをつき、3連続四死球でこじろうのライト前のあたりの間に先制点を奪う。0-1
■2表 ゆうさく好投!2三振とサードフライで無失点に抑える。0-1
■2裏 ツーアウトからゆうさくレフト前ヒット。しかし後が続かず、無得点。0-1
■3表 ワンナウトからショートエラーで進塁を許し、3番のスリーベースなどで2失点。逆転を許す。2-1
■3裏 二つの四死球でノーアウト2・3塁のチャンスを作り、5年生なりがショート内野安打で1点を返し同点とする。2-2
■4表 ゆうさく好投。2つの三振と、ようのセンター前ゴロアウトで無失点に抑える。2-2
■4裏 先頭ゆうさくがフォアボールで出塁し、つづくこうたが粘ってライト前ヒット。ようのサードゴロの間にゆうさくが帰り、追加点。2-3
■5表 ゆうさく、先頭9番を四球で歩かせるも続く1番をこじろうがファーストゴロをしっかりと捌いて1アウト。ここで球数制限により、こうたリリーフ。2番にセンター前ヒットをうたれるも、安定したピッチングで無失点に抑える。ここで時間切れ試合終了。

 

<総評>
ひやりとする場面も多かったですが、ピンチでまとまって崩れなかった点は成長が感じられました。

ただし、残念なプレーもありました。反省点をそれぞれ持ち帰って、次の試合に活かしましょう。
・スクイズ:失敗した場合のリスクを考えて、成功させるためにどうすれば良いか、もっと考えてプレーしましょう
・野球を知る:ランナーがどこにいるか?アウトを取るためには、どのようなプレーが必要なのか。普段から、もっと野球を学ぶようにしましょう。

対戦いただいた調布大塚ファイターズさん、ありがとうございました。
応援いただいた父母の皆様、ご声援ありがとうございました。