1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
千束ファイターズさん | 1 | 1 | 6 | 2 | 10 |
東一キングス野球クラブ | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
Bチームのリーグ戦@決勝戦に帯同する四年生メンバーを欠く中で行った千束ファイターズさんとの練習試合。
キングス後攻、先発はれんじろう。
1表
先頭を三振、2番バッターをサードフライで2アウト。
3番、4番に連打を浴びて1失点するも5番をサードフライに打ち取りチェンジ。
1-0
1裏
連続三振で2アウト後、そらが左中間へのヒットで出塁するも盗塁死で無得点。
1-0
2表
先頭を四球で歩かせてしまい、盗塁阻止失敗の間に1失点するも三振、サードフライ、
三振に切って取る。
2-0
2裏
1アウトから、なりが内野安打で出塁。果敢に盗塁する間に相手ミスを誘い込み1点を返す。
S.こうたが四球で出塁、がくも内野安打で続くが、走塁ミスもありチャンスを生かせず。
2-1
3表
先頭に四球、続く2番バッターにレフトへのタイムリーを浴びて2失点。
1アウト後、ヒット、連続四球、エラーも絡み更に4失点してしまう。
8-1
3裏
連続三振で2アウト後、ようがショートへのヒット性の当たりを打つも相手の攻守に阻まれ
チャンスを作れず。
8-1
4表
ここでピッチャーなりに交代。
りおがセカンド、ひかるがセカンドからサードへ。
先頭に四球後、二盗を許しピンチとなるが、そらの矢のような送球で三盗を許さず1アウト。
続くバッターにスリーベースを浴び、ファーストのエラー、ワイルドピッチの間に2失点するも
後続をサードゴロ、ピッチャーゴロに打ち取る。
10-1
4裏
先頭ひかるの鋭い打球が右中間を破るランニングホームランとなり1点を返す!
更に反撃したいキングス打線だったが、後続が簡単に打ち取れてタイムアップ。
10-2
<総評>
~良かったところ(あっぱれ~!)~
四年生帯同メンバーが不在のため、普段なかなか試合に出れない子も試合に出れて楽しんでいるようでした。
試合の楽しさをもっともっと味わえるようレギュラーを目指して、日々の練習から真剣に取り組んでください。
~反省点(かつっっ!)~
走塁ミス(盗塁死)でチャンスを潰す機会が多々見られる試合でした。
ピッチャーが投げてからスタートを切るのではなく、ピッチャーの投球モーションと牽制球を見極めて、
ピッチャーが投球動作に入った瞬間にスタートが切れるように練習していきましょうね。
千束ファイターズさん、対戦いただきありがとうございました。
父母のみなさま、応援ありがとうございました。