12345TOTAL
東京ウィングさん103026
東一キングス野球クラブ4219016
> 東京ウィングさん

東京ウィングさんとの練習試合。

キングス後攻、先発はI.ゆうた。

 

1回表

先発のI.ゆうたは、先頭打者を内野守備の乱れで出塁を許し、盗塁とワイルドピッチで先制されるも、後続を断ち1点で切り抜ける。0-1

 

1回裏

先頭のI.ゆうたがレフトオーバーの二塁打で出塁すると、盗塁とワイルドピッチでホームインし早速同点に追いつく。さらに、K.こうたが四球を選ぶと、S.こうたが一二塁間を破るライト前ヒットでチャンスを広げ、そらのセンター左をライナーで越える特大の二塁打で2点を追加。続くなりも二遊間を抜くヒットを放ち追加点。キングスは初回に4点を奪い返す。4-1

 

2回表

キングスはバッテリーが入れ替わり、そらが初登板。四死球でノーアウト満塁のピンチを招くも、そこから2つの三振と、レフトはやとのナイスキャッチにより無失点で切り抜ける。4-1

 

2回裏

先頭のはやとが四球を選ぶと、盗塁などで進塁し、I.ゆうたのサードへの内野安打でホームイン。さらにI.ゆうたは盗塁と相手守備の隙をついた走塁でホームを奪う。その後K.こうたが四球で出塁し盗塁で三塁まで進むも追加点ならず。6-1

 

3回表

2イニング目に入ったそらは四死球でランナーを背負い2点を失うも、サードゆうさく、セカンドたくま、ファーストなりの堅い守りにも助けられながら力投を見せる。続くツーアウト一塁で登板したれんじろうは1点を失うも三振でピンチを切り抜ける。6-4

 

3回裏

1アウトからそらが相手守備の乱れで出塁し、続くなりが三遊間を鋭く抜けるレフト前ヒットで一三塁のチャンスを作ると、なりの盗塁が相手守備の乱れを誘い追加点を奪う。7-4

 

4回表

続投したれんじろうは、先頭打者から三振を奪うと、次打者を守備の乱れで塁に出すも、途中からセカンドに入ったりおの好守もあり、無失点で切り抜ける。7-4

 

4回裏

1アウトから、ゆうさく、K.こうたが続けて四球を選ぶと、盗塁とワイルドピッチでまずゆうさくがホームイン。さらにS.こうたのショートへの内野安打の間にK.こうたがホームイン。2アウト後、そらのライトオーバーの三塁打が飛び出し追加点。続くなりが相手内野守備の乱れで出塁すると、レフトで途中出場のたいちがライト前ヒット、代打で出場したそうまがショート左へ強い当たりの内野安打、続くI.ゆうたが相手外野守備の乱れで出塁、ゆうさくの四球、K.こうたのレフト前ヒットとキングス打線がつながり、また相手の隙を見逃さない積極的な走塁もあり、この回一挙9点を奪う。16-4

 

5回表

ピッチャーはゆうさくに代わり、センターにたけまさ、ライトにK.ゆうたが入る。久々にマウンドに上がったゆうさくは、四球と振り逃げでピンチを作り、ワイルドピッチで2点を失うも、三振2つを奪った後、ファーストなりへのゴロで3アウト。16-6

 

5回裏

先頭打者の代打せいじはフルカウントまで粘るも最後はスイングアウトの三振。ここで時間切れとなりゲームセット。

 

<総評>

キングスは4人の投手を含む15人の選手が出場する総力戦で見事な勝利をおさめました。代打でヒットを打ち、積極走塁で得点を挙げたそうまの活躍が光りましたね。一度の打席、一度の守備機会が練習の成果を出す大事な場面になるので、フライを打ち上げても、内野ゴロを打っても、一塁ベースを踏むまで全力で走るよう心がけましょう。思いきり振る、声を出すなど、どんな小さなことでもいいので、何か一つやりたいことを決めて練習や試合にのぞんでみましょう。そうすれば少しずつでも確実に上達すると思います。

 

東京ウィングさん、対戦いただきありがとうございました。

父母のみなさま、応援ありがとうございました。