教育リーグ、オール今泉さんとの一戦。
キングス後攻、先発はれんじろう。
1回表
れんじろうが三者連続三振を奪う見事な立ち上がり。
1回裏
先頭のゆうたがレフト前ヒットで出塁すると、相手のすきをついて進塁し、内野ゴロの間にホームインし先制。2アウト後、キングスは四球と相手守備の乱れで出塁を重ね、あれよあれよという間に6点を追加。7-0。
2回表
ストライクを投げ続けたれんじろうが、2三振を含む三者凡退で切り抜ける。7-0。
2回裏
交代した相手投手に2アウトを奪われた後、たくまがセンター頭上を越えるツーベースヒットを放ちチャンスを作るも、後続が倒れ無得点。7-0。
3回表
先頭打者を四球で歩かせ、盗塁とワイルドピッチで1点許すも、続く打者を3人できっちり抑える。7-1。
3回裏
先頭のれいまが一二塁間を鋭く破るライト前ヒットで出塁しチャンスを作るも、後が続かず無得点。7-1。
4回表
ピッチャーは2番手K.こうたに交代。先頭打者を三振に抑えた後、内野安打と盗塁で1アウト3塁のピンチ。続く4番打者のレフトを越えるかという大飛球にS.こうたが必死に下がり腕を大きく伸ばしてナイスキャッチ。相手に流れが傾きかねないピンチを犠牲フライの1点で切り抜ける。7-2。
4回裏
2アウト後、そらが二遊間をゴロで抜くセンター前ヒットで出塁するも、続くなりの打席で時間切れとなりゲームセット。7-2。
<総評>
嬉しい勝利になりました。
守りでは、れんじろうのストライクを先行させるピッチングが試合のリズムを作りました。またピンチで生まれたS.こうたのキャッチは試合の流れを相手に渡さない大事なプレーになりました。
投球の間に野手同士で声をかけ合うこともできていました。これからも声をかけ合ってみんなの力で勝利を目指しましょう。
攻撃では、ストライクを見逃さずしっかり振っていたことが、安打はもちろん、四球や振り逃げにも繋がったと思います。
これから暑い中の試合や練習が続きますが、だらけずに楽しめるよう、いつもより声を出すことなど心がけてみましょう。また水分を多めにとって、気分が悪くなったら早めにコーチに伝えるようにしてください。
オール今泉さん、対戦頂きありがとうございました。
父母のみなさま、応援ありがとうございました。