教育リーグ、古市ジャガーズさんとの一戦。
キングス後攻、先発はゆうさく。
1回表
ゆうさくが先頭打者をサードゴロに抑えた後、四球と連打により3点を奪われるも、続く一死満塁のピンチを二者連続三振で切り抜ける。0-3。
1回裏
先頭のゆうたが内野安打で出塁すると、盗塁で進塁し内野ゴロの間に生還し1点を返す。ツーアウト後、たくまの地面に叩きつけた打球がセンター右を破るも、相手の見事な中継プレーにより三塁上でタッチアウト。1-3。
2回表
ゆうさくが力投するも、立ち直りのきっかけをつかめず四球などで2点を追加される。1-5。
2回裏
ワンアウトから、なりがサードへの内野安打で出塁すると、続くそらがセンター頭上を大きく越える特大のランニングホームランを放ち2点を返し、相手に傾きかけた流れを何とか引きとめる。3-5。
3回表
キングスは2番手れんじろうが登板し、キャッチャーはゆうたからそらへ。ストライクを先行させる投球で先頭打者を三振に打ち取るも、エラーやヒットなどで2点を失う。3-7。
3回裏
ツーアウトからゆうさくのセンター前ヒット、たくまのライト右へのスリーベースヒット、りおのセカンドへの内野安打と、3連打で2点を返し、2点差に迫る。5-7。
4回表
相手に食い下がるキングス打線に背中を押されたれんじろうが、三者連続三振を奪う力投を見せる。5-7。
4回裏
2点差で迎えた最終回の攻撃。何とか逆転へのきっかけをつかみたいキングスだったが、相手投手の好投もあり出塁できず、三者凡退でゲームセット。5-7。
<総評>
残念ながら敗れましたが、前回対戦で大差をつけられた相手に対し、あと一歩まで迫りました。
れんじろうとそらのバッテリーは新たな挑戦でしたが、ストライクを先行して守備のリズムを作っていました。K.こうた、がく、たくまも堅い守備を見せてくれました。
バッティングでは、みんなしっかり振れるようになってきましたね。そらの特大ホームランは見事でした。
古市ジャガーズさん、対戦頂きありがとうございました。
父母のみなさま、応援ありがとうございました。