1234TOTAL
東一キングス野球クラブ11305
渋谷レッドソックス4182X15

強豪渋谷レッドソックスさんとの練習試合。
先攻、先発はK.こうた。

 

1表
先頭ゆうたがサードゴロで進塁すると、3番ゆうさくのサードゴロがフィルダースチョイスとなり、先制に成功。

 

1裏
先頭1番、初球からレフト線を破る3ベースヒット。続く2番の強烈なライト線へのライナーをファーストなりがナイスキャッチ。続く3番の、ピッチャー強襲(きょうしゅう)、グローブを吹き飛ばす打球に、ショートれんれんがしっかりカバーに入りファースト送球。ツーアウト。
しかしここからレッドソックス打線を止められず、この回、4失点。逆転を許す。

 

2表
5番なりがフォアボールで進塁、盗塁を重ね三塁へ。7番たくまのセカンドへの打球の間になりがホームを奪(うば)い、1点を返す。

 

2裏
9番をピッチャーゴロ、1番のサードファールフライをゆうさくが素早(すばや)く反応(はんのう)してツーアウトに。
しかしここからまたも打線を繋(つな)げられ、2本連続のセンター前ヒットで1点を失う。

 

3表
ゆうたがこの試合初ヒットとなるセンターを抜ける3ベースヒットで進塁。その後、3連続フォアボール、ワイルドピッチなどで3点を返す。

 

3裏
先頭5番に初球からレフト前ヒットを打たれピンチに。
続く6番のセカンドライナーをリオがジャンピングキャッチ!1アウトに。しかし、ここからまたも打線を繋げられ、4つの被安打、エラーなどで5失点。
2番のショートフライをれんれんがナイスキャッチでツーアウトとするも、続く3番に3ベースを打たれ、ここでピッチャーなりに交代。
1つのフォアボール、2つのヒットなどで失点を許すも、最後は7番を見事に三球三振に抑える。

 

4表
3人で抑えられ、無得点。

 

4裏
ピッチャーりおに。
先頭8番から制球に苦しみ、連続フォアボールなどで2失点を許す。
ここで、時間切れゲームセット。

 

<総評>
■反省点
・サイン確認
→打席に入ってすぐサインを確認することが、まだ徹底(てってい)できていませんでした。できなかった子は、次からもっと気をつけてみましょう。
また、できてる子も、ベンチから声を掛けて、伝え合えるようにしましょう。

・声出し
→だいぶ出るようになってきましたが、強いチームに比べれば、まだまだ頑張りたいところです。
レッドソックスさんは、コーチャーも、守備も、B2ナインより声が出てたのは、感じたと思います。
怒鳴(どな)ればいい、というわけではありませんが、仲間を励(はげ)まし、ワンプレーにもっと集中(集中)できるように、次ももっと頑張ってみましょう。

 

■よかったところ
・守備
→れんれんのピッチャー強襲のライナーのカバーや、りおのファインプレーなど、積極的なプレーが出来るようになってきましたね。
しかし、外野抜かれてしまうと長打になってしまうことや、ちょっと後ろのフライに足がとまってしまったりと、練習すべき点も見えてきました。
これからの練習で、さらに強いチームにしましょう!

・がまんづよさ
→気温が高く、陽射(ひざ)しも強い一日でしたが、みんな最後までへこたれずに頑張ったと思います。
これから、どんどん暑くなっていくので、今のうちにたくさん食べて体力つけて、強豪チーム相手にどんどん勝利できるような強いチームにしていきたいですね!!

 

レッドソックスさん、練習試合いただき、有難うございました。ぜひ次もよろしくお願いいたします。

 

最後に、応援いただいたご父母のみなさま、有難うございました。
次の試合も、応援よろしくお願い致します!