1234TOTAL
東一キングス野球クラブ303511
池上ピジョンズさん40004

今日は同じ多少連所属の池上ピジョンズさんとの練習試合。Aへ帯同のゆうせい、りゅうへい抜きの布陣でした。


先発はちさと。

1表
1番ゆうとがレフト線への2塁打で出塁するとすかさず3盗を決め、2番せいごのセンター前安打で1点を先制。その後1つの四球と相手エラー、盗塁、ワイルドピッチなども絡みこの回合計3点を先制。その中でも前進守備ショートゴロで本塁突入でタッチアウトというプレーがありました。これからの練習で判断(はんだん)する力をもっとみがいて行きましょう。

1裏
最近の試合では制球が安定していたちさと、この日は一転(いってん)制球に苦しみ、6つの四死球、2本の安打を打たれこの回4失点。そんな状況でも土曜日から練習を始めた牽制球(けんせいきゅう)に何度も挑戦(ちょうせん)していた所は良かったと思います。あと、これまでの試合ではたくさんの四死球が出ると大量失点(たいりょうしってん)してしまうところがありました。ただこの日は全員が声をかけあって集中力を切らさず4点で止める事ができたことはみんなの成長を感じました。

2表
せいごにこの日2本目となるピッチャー強襲(きょうしゅう)安打が出ましたが、あとが続かず無得点。

2裏
ひじを上げて腕をしっかり振りるようにアドバイスを受けたちさとはこの回は制球が安定し、3番打者にライトへの2塁打を打たれるも、一塁フライ、投ゴロ、空振り三振で0点に抑える。

3表
投安打、盗塁、打撃妨害で1、3塁とすると試合前練習で特訓したスクイズをゆうかがきっちりと決めて追加点。ゆうかも1塁セーフとなりランナーを残した状況でワイルドピッチ、牽制ミスでこの回3点を追加。

3裏
四死球3つで無死満塁とされるも三振、投ライナー、3塁牽制でランナーを挟(はさ)んでこの回無失点で抑える。ちさとはこの回で交代。今日は制球に苦しみましたが、よく投げきったと思います。今日の経験を次に生かせるようにコーチからもらったアドバイスに練習で取り組んで行きましょう。

4表
4四球、5つのワイルドピッチ、相手エラーで5得点。ただし点差が離れた事もあってなのかサインミス、暴走がありました。試合前に相手に合わさずしっかりとやろうと話をしたのにこのような事になってしまった事はすごく残念でした。

4裏
この回から投手はせいごに交代。制球が安定しセカンドフライ、ショートフライ、空振り三振と9球で締めて試合終了。


【総評、課題】
守備では声がよく出ており、内野はうるさい位(笑)でした。声出しを最後まで続けられたのはすごく良かったと思います。あと正面のフライ、ゴロはしっかりアウトにできていました。ただし牽制を後ろにそらす場面が2回ありました。そらすとランナーは進んでしまいます。今後ショートバウンド補球を含め練習して行きましょう。

走塁に関してはまた悪いくせがでましたね。リードが大きかったり、スタートが早すぎたり、暴走ぎみな所がまだ治りません。くどいようですが接戦(せっせん)になるとワンプレーで大きく流れが変わってしまいます。今後も走塁は時間を使ってできるまで練習して行きましょう。

最後に打撃ですが三振が減ってきましたね。ただ見逃し三振も2回ありました。追い込まれたらゾーンを大きくして待ち積極的にスイングして行きましょう。

さらなる成長を期待しています。君達ならできる!!

応援に来ていただいた父母の皆さんありがとうございました。公式戦も始まりましたのでこれからも頑張る子供達の応援宜しくお願いします。

池上ピジョンズさん、対戦ありがとうございました