1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東一キングス野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 6 |
調布大塚ファイターズさん | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2X | 7 |
大田スタジアムをかけたリーグ戦の順位決定戦。
先発は力導。
1回表 三振、四球、盗塁失敗、三振で三者凡退。チェンジ。少し浮き足立った攻撃・・・。
1回裏 遊フライ、右エラー、盗塁で1アウト2塁から右エラーで1点先制を許す。さらに1アウト3塁から犠牲フライで1点。後続は三振で切り抜けるもこの回マズい守備で2失点。
2回表 三振、三振、遊エラー、三振でチェンジ。
2回裏 三振、三振、三フライで三者凡退。
3回表 三振、左フライ、捕フライで三者凡退。
3回裏 二ゴロ、四球、三ゴロからゲッツーを狙うも暴投で1失点。捕逸で1アウト3塁から一ゴロの間に1失点。四球、三振でチェンジ。この回2失点。
4回表 遊フライ、二ゴロ、捕フライで三者凡退。
4回裏 セーフティバントで出塁を許す。盗塁、送りバントで1アウト3塁も三振、中フライでピンチをしのぐ。
5回表 投ゴロ、三振、投ゴロで三者凡退。
5回裏 左ヒット、暴投、送りバントで1アウト3塁から右への犠牲フライで1失点。左ヒット、遊フライでチェンジ。この回1失点。
6回表 三ゴロ、中フライ、右ヒット、四球で2アウト1塁2塁のチャンスも遊フライでチェンジ。得点できず。
6回裏 三振、二ゴロ、二ゴロで三者凡退。
7回表 最終回。遊フライで1アウトから、想太郎が右前ヒットで出塁。三振で2アウト1塁から一太が左オーバーの2塁打で2アウト2塁3塁に。暴投の間に1点返す。さらに四球と暴投で2アウト2塁3塁から琉太の気合いのこもった2点タイムリーで2点差!盗塁をはさんで2アウト2塁から翔太が三エラーで出塁!さらに幸紀が四球で続き2アウト満塁に!ここで泰成が意地の二内野安打で2点を叩き込み、なんと土壇場で同点に追いつく!!盗塁をはさんで2アウト2塁3塁のチャンスに4番力導に期待がかかるも無念のサードへのゴロ。。。チェンジ。しかしよく諦めずに5点差を追いついた!
7回裏 気合の投球で二フライ、中フライ、遊ゴロで三者凡退。さぁ、タイブレークに突入!
8回表 (タイブレーク表)規定により0アウト満塁からスタート。3塁ランナー幸紀、2塁ランナー泰成、1塁ランナー力導でスタート。想太郎が中への犠牲フライで1点。三振で2アウト1塁2塁から、一太のあたりはライト方向へ鋭い当たり!誰もがタイムリーヒットと思った瞬間、打球が力導に当たる・・・。走者アウトによりチェンジ・・・。
8回裏 (タイブレーク裏)規定により0アウト満塁。強打者3番バッターからスタート。落ち着いて投球すればなんとかなる!と思っていたが、初球があまく真ん中に入る。センター前に運ばれ2塁ランナーも一気にホームインしサヨナラゲームセット。
<コメント>
ズルズルと、エラーで始まり、いつものパターンで5点を奪われました(君たちの悪いところ)。
しかし、最終回に5点差を追いつきました(君たちの良いところ)。
結果は負けましたが、今年の君たちを象徴する、そんな面白い試合でした。
ところで、試合を見ていたたくさんの人たちが、最終回に追いついた君たちの諦めない気持ちに感動していました。あるチームのコーチは自チームの選手たちに「こんな緊迫した良い試合は滅多にないからしっかり見ておけ」と指導したそうです。そのくらいすばらしい試合ができる能力を君たちは持っているということは誇りに思いましょう。本当に最終回に何かを起こす不思議なチームです。
君たちは、いつも最終回のたった1つのヒットがきっかけとなり、そこからものすごい集中力を見せます。その集中力が初回からあれば、もっともっと勝てるチームになると思いますんですけどね(笑)