1234TOTAL
渋谷レッドソックスさん02316
東一キングス野球クラブ12003

強豪渋谷レッドソックスさんにお越しいただき練習試合。先発はひっと。

 

1表

2本のヒットを打たれるも、投球・守備ともに安定し、無失点に抑える。

 

1裏

せいご、レフト前ヒットから盗塁で進塁、さらに相手エラーで先制。2番ゆうともフォアボールで進塁し、ノーアウト三塁から、りゅうへいのレフトフライでタッチアップ。ホームを目指すも、レフトの好返球に刺されツーアウト。この回1得点に抑えられる。

 

2表

2つのフォアボール、レフトへの長打などで2失点。

 

2裏

あらたのセンター前ヒット、ちさとのライトへのヒットなどで2得点。逆転に成功。

 

3表

ショートエラーで先頭5番に出塁を許し、その後2塁へ盗塁を許す。続く6番の強いピッチャーゴロをひっとが捕球し損ねる間に、2塁ランナーが一気にホームをつく。しかしピッチャーゴロをフォローしたセカンドこうたがホームに送球、ゆうせいがしっかりとタッチしてこのピンチを切り抜ける。

しかしこの後、9番のライト前ヒットなどで3失点。再び逆転を許す。

 

3裏

先頭1番からの好打順も、3人に抑えられ無得点。

 

4表

ピッチャーりゅうへいに交代。

先頭4番をセカンド後方のふらっとあがったフライに、セカンドこうた足が動かず、内野安打にしてしまう。りゅうへい3三振の好投も、このランナーが帰り、追加点を許す。

 

4裏

この回もレッドソックスピッチャー見事な投球。3人に抑えられ、無得点

 

5表

振り逃げで進塁を許したランナーが、ツーアウトからレフトフライエラーの間にホームイン。1点を献上。

ここで時間切れゲームセット。

 

<総評>

ひっと・りゅうへいともに、フォアボールは少なく、見事なピッチングでした。

 

バッティングは、この試合では大根斬り・長打を狙いすぎたスイングなど、欠点が多く出てしまいました。

レッドソックスさんは、下位打線もしっかりと思い切りバットが振れていました。コーチから欠点を指摘(してき)されたら、ぜひそれを一緒に直していく練習をしましょう。

 

さらに、この試合でも、せっかく討ち取ったあたりをお見合いしてしまったり、守備で消極的(しょうきょくてき)なことが多かったです。

 

先週の試合で、10個の三振をしてしまったみんな。

今日の二試合では、ファイターズ戦2三振・レッドソックス戦3三振と、見事に三振を減らすことに成功しています!

やっぱり、やればできる!!

 

これからも、みんなの「できた!」をたくさん見られること、とても楽しみにしています。

 

遠征頂いたレッドソックスさん、有難うございました。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。

 

お忙しい中応援いただいた父母の皆様、有難うございました!