1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
別所ベアーズさん | 1 | 7 | 5 | 1 | 14 |
東一キングス野球クラブ | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 |
B2練習試合、後攻。相手は神奈川・鶴見の強豪、別所ベアーズさん。
先発はゆうせい。
1表
先頭打者にストレートのフォアボールで進塁を許し、2・3番は三振・ショートフライと抑えるも、4番にライト線を破る3ベースヒットを打たれ、先制される。
1裏
相手チーム先発は、初の左ピッチャー。
りゅうへいがフォアボールで進塁し、盗塁・パスボールなどで3塁へ。3番ゆうせい、2ボールから、甘く入った球を見逃さず、センター前にタイムリーヒットで同点に追いつく。
2表
先頭6番にレフト前ヒットを打たれ、ワイルドピッチ・盗塁などで3塁を奪われる。7番は三振に討ち取るも、8番にフォアボールをあたえ、続く9番、センターにふわっとしたフライ。これを、初スタメンのセンターあらた、全力で突っ込む!しかし残念!惜しくもグローブをはじき、サードランナーが帰り、追加点を奪われる。
この回、被安打3、四球4、エラーなどで、くやしい大量7失点。
2裏
先頭は6番せいご。フルカウントから、ピッチャーフライに討ち取られ、残念ながら凡退。つづくあらたもフルカウントまで粘るも、初打席で緊張したのか、残念ながら見逃し三振。この回無失点。
3表
ピッチャー、せいごに。先頭7番、セカンドライナーをしゅんたろうがガッチリキャッチし、ワンナウト。しかしここから、ファースト捕球ミスやサードフィルダースチョイス、ワイルドピッチからの振り逃げなど、守備に集中力を欠き、ノーヒットながら5点を奪われ、大量リードを許す。
3裏
先頭、9番ゆうかがデッドボールで進塁、盗塁を試みるも、相手キャッチャーの見事な送球でアウト!りゅうへい・ゆうとも連続ショートゴロに討ち取られ、この回も無得点。
4表
2番手9番がフォアボールで進塁、その後ファースト捕球ミスなどでダメ押しとなる追加点を奪われる。
4裏
14対1で迎えた最終回。先頭3番ゆうせいがフォアボール、続くちさともフォアボールで進塁。
その後、送球ミスなどでボールデッドとなり、2点を返すも後が続かず。
残念ながらここでゲームセット。
<総評>
練習からダラダラした動きや、二度三度言われてようやく動くようなプレー。
これでは、勝てたとしても、誇れる内容ではありません。野球を楽しめているとは思えませんでした。
特に、エラーした仲間に対してのいたわりの言葉を怠った(おこたった)のは、本当に恥ずかしいことだと思います。
熱さも厳しかったです。めげずに、最後までやりきったと思います。
しかし、強いチームになれば、それはあたりまえ。対戦相手の別所ベアーズさんのみんなも、同じ環境で戦い、そして、エラーは2つだけ、という、本当に集中したプレーをしてました。
個人練習、少しずつ積み重ねることが出来てきているようで、そこはひとりひとり、素晴らしい成長だと思います。
しかし、自分だけできてりゃいいや、というプレーでは、勝てない事がわかってきたと思います。
仲間を励まし、チームのために、かっこいい試合が出来るように、これから、もっともっと仲間と野球を楽しめるように、張り切っていきましょう!
夏までは強いチームだったね、って言われないようにしたいね。
連敗はここでストップ!
今日の試合最高だった!って言えるように、これから集中して、みんなで勝ちに向かってがんばりましょう!
別所ベアーズさん、対戦いただき、ありがとうございました!