1 | 2 | 3 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|
東一キングス野球クラブ | 1 | 5 | 5 | 11 |
馬込ジャガースさん | 0 | 10 | 1 | 11 |
キングスB2(4年生以下チーム)ゴールデンウィーク練習試合チャレンジ5戦目。二年生、たいち・りお初スタメン。
先攻、先発はジュニア。
1表 2番せいごがフォアボールで進塁、さらに盗塁で二塁に進み、3番りゅうへいのピッチャーゴロの間に三塁へ。続く4番ひっとのレフト前ヒットで先制。この回1得点。
1裏 先発ジュニア、先頭打者にレフト前ヒットを打たれ、2番にも内野安打を打たれるも、1番の盗塁をキャッチャーゆうせい・サードひっとが見事に阻止。ジュニアも3番を三振、4番をサードゴロに討ち取り、この回無失点。
2表 ツーアウトから、9番二年りおがデッドボールで進塁。ここから相手ピッチャー制球が乱れ、この回はノーヒットながら6四死球で5点追加。
2裏 先頭の5・6番に内野捕球ミスなどで進塁を許すと、制球に苦しみ、4つのフォアボール、振り逃げなどで5失点。ワンナウト満塁・4番バッターを迎え、ピッチャーりゅうへいに交代。4番、ツーボールからの3球目を痛烈なショートライナー、続く5番にはライト線を破るランニングホームランを浴び、この回、10失点で逆転を許す。
3表 打順は、2年生れんじろうから。しっかり選球し、フォアボールで進塁、続くたいち、りおもフォアボールを選び、2年で満塁を作る!元気のいいリードなどで、ひやっとする場面もあったが、2番せいごフォアボールで押し出し、3番りゅうへい、5番ジュニアのセカンド内野安打でこの回も5得点。逆転に成功する。
3裏 先頭2番にフォアボールを許し、盗塁を重ねられ、3番の強いピッチャーゴロの間に1点を返され、同点に。しかし後続をサードゴロ・ピッチャーフライに討ち取り、ここで時間切れゲームセット。
<総評>
先発ジュニアは、制球に苦しめられた一戦でしたが、良い課題ができましたね。基本のキャッチボールから、相手の胸元にしっかり投げる、一球一球に気持ちを込めて、集中して練習しましょう。
二年生も、元気いっぱいがんばりましたね。走塁練習で培ったリード・盗塁も、試合でしっかり出来てました。かっこよかったです!
試合には勝ち越していますが、相手チームの声の掛け方や、道具の扱い方など、見習うべき点は多々あったと思います。
三四年生のみんな、二年生は試合だけではなく、練習の姿も見ていますよ。ぜひ、下級生たちのかっこよい先輩になれるように、一緒に一生懸命練習して、腹いっぱいごはんたべて、次の試合に望みましょう!