12345TOTAL
古市ジャガーズさん601018
東一キングス野球クラブ0000-0

先発は優人。

1回表 先頭にレフトオーバーのHRを浴びる。続く打者の中フライを落球し、その後三エラー、死球、四球、遊エラー、三エラーで合計6点を失う。
1回裏 三振、四球、牽制アウト、三フライで三者凡退。
2回表 中フライ、三ゴロ、投ゴロで三者凡退。
2回裏 力導がレフトへの強烈な2塁打で出塁も、一フライ、三振、盗塁失敗と、この回も3人で終わる。
3回表 遊フライ、遊ゴロ、四球、左へのタイムリー2塁打で1点を失う。その後は遊ゴロで3アウト。
3回裏 四球、中フライで1塁ランナー飛び出しており2アウト、二ゴロ。
4回表 投手力導に交代。三振、中フライ、中ヒット、一フライで交代。
4回裏 四球、投フライ、左フライ、中フライで交代。
5回表 四球、犠打、三振、レフト前ヒットで1点失う、その後は三ゴロ。
~時間切れのため試合終了~

 

守備について。初回の6失点はエラーから始まりました。
練習での集中力の無さがそのまま試合に結果として出た印象です。
練習の時からもっと一生懸命やりましょう。

打撃面について。まったくバットが振れていません。
相手投手のレベルが少しでも上がると打てなくなるのは、練習の質に問題があります。
最近、自宅でも練習する子が増えたと聞いています。
自宅での素振りは、ただ100回素振りをするのではなく、真剣に心を込めて1回1回集中して
20回振ったほうが効果があります。やってみましょう。

走塁について。リードが小さいです。走塁の復習練習をします。

投手について。
投手は2人ともよく頑張っていました。優人は3回3四死球、力導は2回1四球でした。
優人は立ち上がりが課題ですね。初回は球が走っていませんでした。自分のリズムが作れれば
良いピッチングができているのでもっと肩作りが必要ですね。
力導はうまくタイミングをずらすなどの工夫が見えました。ただ初球を簡単にストライク取りに
行くケースが目立ちます。単調にならないように心がけましょう。