1234TOTAL
東三スネークスさん31408
東一キングス野球クラブ1503X9

琉太先発。

1回表 連続四球、暴投、ヒットなどで3失点。
1回裏 先頭四球の後盗塁で0アウト2塁からレフト前ヒットで1点、その後は後続続かず。
2回表 三振を奪うも連続四球の後ヒットを打たれ1点失う。2アウト2塁のピンチに3番打者の左中間への大きな当りを一太がスーパーキャッチで3アウト!
2回裏 泰成が中ヒットで出塁後連続四球でノーアウト満塁のチャンス。三振の後、翔太の左前ヒット、一太のレフト線への2塁打、力導の右中間へのホームランなどで一挙5得点。
3回表 投手は琉太→幸紀へ。テンポよく2アウトとった後に3連続四球とエラーにより4点失う。
3回裏 良い打球が飛ぶも正面ばかりで3者凡退。
4回表 投手は幸紀→力導へ。遊ゴロ、空三振、空三振で3者凡退。
4回裏 時間的に最終回。先頭の幸紀がセンターの右を破る2塁打で出塁。翔太の内野安打でノーアウト2,3塁のチャンス。投手の3塁牽制暴投で2点追加。その後力導がヒットで出塁。連続盗塁で想太郎が四球を選び1アウト2,3塁のチャンス。ここで琉太がレフト前に強烈なサヨナラタイムリーヒット!

久々の試合でしたので、試合感を取り戻すべく野球を楽しむことを目標において試合を行いました。
結果は失点が多い試合でしたが、最後はエースが守備を引き締めてキャプテンがサヨナラを打って決める劇的な展開で勝利しました。

プレー面では、特にこの冬練習した走塁が合格点を出せるレベルで実行できていました。
ただし、3塁コーチャーの指示出しが弱く、時折積極性に欠ける走塁も目につきました。
練習でしっかり復習しましょう。
「なんで走塁練習ばっかりなんだ」と思うかもしれませんが、走塁をしっかり練習することで足腰も強くなり、守備力・送球力・投手力・打力が比例して向上します。
シーズン開幕まであと1か月弱ですが、1つ1つ確実に覚えて上手くなっていってください!