123456TOTAL
東一キングス野球クラブ1200003
古市ジャガーズさん20120X5

力導先発。

1回表 先頭の創が10球粘って四球で出塁!その後三ゴロ、三振で2アウト3塁の場面で、力導の中前タイムリーで1点先制!
1回裏 三振、二フライで2アウト後に3番4番5番に連打で2点を返される。
2回表 1アウト1,3塁の場面で1ランナー盗塁、ピックオフプレー(捕手の2塁送球を投手がカット)で3塁ランナー飛び出すも、相手エラーにより1点追加同点!さらに創がセンター前ヒットで逆転!後続続かず追加2点止まり。
2回裏 一ライナー、中前ヒット、三振、三振でゼロ点に抑える。
3回表 三内野安打、四球で出塁し、ノーアウト2,3塁のチャンスも内野ゴロで三塁ランナー本塁をつき憤死、そのあとまたもやピックオフプレーで3塁ランナーアウト。後続もアウトになり無得点に終わる。イヤな流れ…。
3回裏 2アウト3塁からレフトへの同点タイムリーを許す。
4回表 ランナー出すも盗塁失敗で三者凡退。流れをなかなか呼び戻せない。
4回裏 先頭をストレートの四球。次の打者を三振に仕留めるも、その後エラーが連発し2失点。
5回表 先頭ヒットで出塁も後続が続かずチェンジ。
5回裏 2アウトから内野安打で出塁許すも三ゴロでチェンジ。
6回表 時間的に最終回。途中から出場の遼太が先頭で出塁し次打者も四球で出塁。ノーアウト1,2塁のチャンスも三振、その次の打者で内野フライに1塁ランナー飛び出しておりダブルプレー。

ゲームセット。

<総評>
前半はキングスに流れがあり何度も得点できるチャンスがありましたが、自らの走塁ミスで多くのチャンスを潰しました。一方で古市さんは、少ないチャンスをものにしていました。我々のミスを有効に得点につなげ、そして我々の隙をついた走塁で得点していました。

今日の試合前半では多くの人が「優勝できるかも?」と思ったかもしれません。しかし野球の神様はウソをつきません、正直でした。古市さんとキングスとの違いは、1つ1つのプレーに対する取り組み方や態度の違いです。その違いが結果に表れました。
今日のエラーやミスは、日頃の練習からしっかりと取り組んでいない結果です。練習できちんと取り組んでいないので、試合でもエラーやミスが出てしまいました。練習で出来ないことは試合ではできません。日頃の練習の1つ1つを大切にし、積み重ねて上達していってください。

最後に、野球というスポーツはミスすることを前提で成り立っています。プロの選手はミスが少ないだけであり、それ以外はプロ野球も少年野球も同じです。そして、ミスをお互いに助け合うのが野球という団体スポーツです。プロの選手はお互いをものすごく助け合っています。キングスはまだまだ助け合いが足りません。

お互いを助ける気持ち。それが勝利につながります。
優勝した古市ジャガーズさんは、その気持ちがキングスよりも上でした。優勝チームのその姿勢を学びましょう。

 

何はともあれ、準優勝おめでとう。次の目標に向かって頑張ってください!