1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
東一キングス野球クラブ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
千鳥ライオンズさん | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
多少連リーグ10戦目、現在3位の千鳥ライオンズさんとの対戦です。
夏希先発
1回表 祥太フォアボールで出塁し2盗を狙うがタッチアウト。悠優矢が右中間へ3塁打を放ち、続く康太郎もライトオーバーの2塁打、好調和志のレフトオーバーの当たりで、相手守備の乱れもあり本塁まで生還する。その後、力導レフト前ヒット、翔太の絶妙なサードへのセーフティーバント、夏希死球で、ワンアウト満塁とするが、後続が続かず、この回3点どまり。
1回裏 先頭がレフトへのヒット、盗塁。フォアボールでノーアウト1、2塁のピンチを迎えるが、次打者のサードへの当たりを祥太が上手く処理し、ベースタッチして1塁へ送りゲッツーとなりピンチを救う。後続は三振でチェンジ。
2回表 ワンアウト後悠優矢がフォアボールで出塁するが残塁でチェンジ。
2回裏 三振でワンアウト後、エラーで出塁したランナーをレフト横への2塁打で返され1点。三振でツーアウトをとるが3塁への送球をサードが気づくのが遅れてもったいない1点をとられる。
3回表 力導がフォアボールで出塁し2盗を狙うもタッチアウト。ツーアウト後夏希フォアボールで出塁するが、またも2盗を狙いタッチアウトで、結果三人で攻撃終了。
3回裏 ピッチャーゴロ、フォアボール、サードゴロ、三振 でチェンジ
4回表 サードゴロ、投手ゴロ、セカンドフライで三者凡退。コントロールが定まってきた相手投手をなかなか打ち崩せなくなる。
4回裏 三振 フォアボール 三振 ファーストゴロでチェンジ
5回表 ワンアウト後 康太郎 和志連続フォアボールと、ツーアウト後から翔太も四球を選び満塁とするが後続が続かずチェンジ
5回裏 三振 三振 フォアボール ピッチャーライナーを叩き落とし一塁送球でアウト。ゲームセット。
取りこぼしのできないリーグ戦を1点差で守り、勝ち切ることができました。
投手は、工夫しながら投げていました。
攻撃面では、初回に安打を集中させて大量得点が期待されましたが、立ち直った相手投手をなかなか打ち崩せませんでした。
ベンチはキャプテンを中心に今日も、元気に声を出していました。
この試合盗塁でのアウトが3つありました。みんな、ベンチで自分がランナーになった気持ちでスタートを切るシュミレーションをしていたでしょうか?左投手の牽制の癖を観察していたでしょうか?俺ならもっとリードできる。とか。。 自分だったらどうするか?盗塁に限らず、心の準備をいつもしておくことが大切です。
これからさらに暑くなります。体調に気をつけてがんばろう!!