1234TOTAL
調布大塚ファイターズさん513110
東一キングス野球クラブ02507

多少連リーグ5戦目、大田区大会での大敗から学ぶことがあったのか!?

夏希先発

1回表 ワンアウト後、セーフティバントで出塁を許す、盗塁、内野ゴロでツーアウトとし、相手4番打者のツーランホームランを浴びる。その後連打を浴び3失点。

1回裏 翔太が死球で出塁、和志フォアボールワンアウト2、3塁とするが、後続が続かずチェンジ

2回表 2アウトを簡単にとるが、3番4番に連打を浴び1失点。

2回裏 祥太が内野安打で出塁し、盗塁。ワンアウト後、奨吾のライト前ヒットで生還1点返す。さらに盗塁と、悠優矢のフォアボール時の後逸で奨吾がホームに突入し1点追加。この回2点返す。

3回表 先頭をセンター前ヒットで出してしまう。ワンアウト後右中間に2塁打を打たれ1点。三振でツーアウト後ショートへのエラーでさらに1点。センター前ヒット、フォアボールで満塁後、押し出しで1点追加される。この回3点。

3回裏 翔太フォアボールで出塁、和志のレフトへの大きな当たりを相手がファンブルし、1点。康太郎のライトへの大きなあたりで、和志生還。夏希がフォアボールで出塁し、祥太が一塁線に3ランホームランを放ち3点追加。この回5点を返す。

4回表 ピッチャー瀬那に交代。ツーアウトを簡単にとるが、センターオーバーの3塁打を浴びフォアボールで1塁3塁からレフト前ヒットで1点。後続は抑える。3点差で最終回へ

4回裏 ワンアウト後翔太フォアボールで出塁、盗塁。和志のセンター前で1塁2塁。康太郎フォアボールで満塁とし、代打力導はサードゴロでツーアウト。後続も内野ゴロでゲームセット。

 

大田区大会での借りを返せませんでしたが、7点差まで開いた差を一時2点差にまで追いつく粘りをみせることができました。

投手は、フォアボールは少なかったですが、単調になったところを狙われてしまいました。要求されるレベルが上がったことを自覚し、自己研鑽に励んでください。

攻撃は、芯で捉える当たりが前回より増えました。一方で、相手投手が制球に苦しんでいるのに早打ちしてしまったり、ボール球に手を出して助けてしまうなど残念なプレイがありました。

ベンチは、声がよくでていました。

 

リーグ戦の無敗は途絶えてしまいましたが、監督やコーチに言われたことを忘れずに実践して、ここからまた負けることなく、がんばっていきましょう!